2024-05-08
ブログ記事や日記をMarkdown+Gitで管理し始めてから、Markdownで文書を作成することに拘る日々を送っています(?)
他にも色々なコンテンツを同様に管理したいというモチベが湧いたので、ここ1ヶ月程はそれに勤しんでいました
iPadに保存してある数式のメモを何とかした
スタイラスペンで書いた数式は文字データではなくベクター画像なので、情報としての価値を高めるには文字として書き起こす必要があります
普通の文書でしたらOCRかけてテキストファイルにしてはい終わり~!となりますが、数式となるとそんな簡単には行かず・・・ LaTeX記法を勉強してその形で書き起こす事としました
最終的には何らかの形でWebページを作成したかったので、GitBookのホスティングサービスに登録して、このドメインとは別のWebページを用意しました
ジャンルごとに分けた"書庫"は今後無限に増やす可能性があるので、あえてGitHub Pagesは使用せずにGitBookのホスティングを使用しました
こんな感じでページが簡単に作れる→ オイラーの等式は美しくない|ませませ
とりあえずアウトプット出来たので良しとしていますが、ブログ記事へ書いたようにデリミタの仕様が変なので少し不満があります・・・
長年撮り貯めた写真をドキュメント化
電車の写真を纏める場所を作りました Tozai-Archive
撮り貯めた写真をHDDの肥やしにしない方法として、最初に思いつくのはSNSに上げることですが、SNSはデータの長期保存に適していない場所なので・・・
具体的な理由を挙げると
- プラットフォーマーの匙加減でアカウントが凍結される
- SNSは運営コストが高いので、サ終リスクも高く見積もらねばならない
- スパムにパクツイされる
- サービスによっては、閲覧したいならアカウント登録してログインしろ!と言われる
- フォローフォロワーという概念が存在すると、人間関係へリソースを割く必要が生じる
- SNS上では、古い情報はより価値が低い
・・・という訳で、情報のアーカイブとSNSの相性は著しく悪いです
こちらもMarkdownで文書を作り、それをWebページとして公開する事としました
数式のメモは10個も無いくらいだったけど、こちらは80個以上作ったので結構な量になりました
ココ最近は、そうした情報のアウトプットは出来ているものの、去年から始めたアプリの開発は3ヶ月弱くらい止まってしまっています
一度作業を始めると、その目の前の作業へ100%のリソースを割いてしまって、他の作業が全てストップしてしまう・・・というあまり良くない癖を存分に発揮しています
が、それを気にしすぎると何も手を動かせなくなってしまう、というのも20数年生きてきて自覚しています
なので、そこはもう割り切って手を動かしていました
動けなくなってしまうのが一番もったいないので・・・
おまけ
久しぶりにセブンでハンバーグ買ったら、ハンバーグ以外のおかずがついててびっくりした回
もぐ・・・
23区にもこんなに静かな場所がある
ヒント:海がちかい
別にデレステの熱は既に消滅しているけど、10連無料期間があったし石も残ってたので根気で引いてきた
石が足りなかったので2時間くらい周回してかき集めました・・・っていうか2時間で済んで良かった
ただ前回引いた蘭子もMV再生すらしていないので、本当に引いて意味があるかは・・・・・・・・・・・・・(沈黙)