Razl-Dazl

Recent posts

2023-08-12

そろそろ散策タイムを設けておこうと思ったので午前からおそとフラフラ

いろいろ回ったけど写真が多くなりそうなので2回に分けて書くことに・・・

とりあえず王子駅周辺の散策を中心にまとめ

黄色い矢印

信号機の矢印って基本的に赤と同時に点灯すると思うんですけど

黄色い矢印の場合は路面電車用なので、青と同時に点灯している所を見ることができます

東京(っていうか関東だと)路面電車が都電だけなので割と貴重です

あーでも今度宇都宮にLRTができるから栃木でも見られるようになりますね!

軌道敷内通行可の標識も都内唯一?

宇都宮のLRTはたしか原則通行NGなので開業後も関東唯一?なのかな

こっちはガード下を抜けた直後にある信号

矢印用が横に並んでいるのも珍しい!黄色矢印もあるし個性バチバチで好きです

メインディッシュは信号機だったけど折角なので都電もパシャパシャしてました 7700形は初履修です

違う色同士で並ぶと華がありますね~

よくよく見ると片方は車両の向きが逆ですね(屋根の冷房とかの向きが逆)

車庫への入口はデルタ線になっているし、特に向きとかは決まっていないんでしょうか?


眺め

暑いので屋内へ避難します

駅前のビル(北とぴあと言うらしい)の最上階が展望台として開放されているので見に行ってきました

都庁とかだと手荷物検査があってめんどくさいですが、こちらは入り口のすぐ横にあるエレベーターから直行できるので引きこもりに優しいですね!!

東北新幹線の線路がすぐ横を通っています

ここには1回来たことがあるのですが確か高校生の頃だったので・・・■年ぶりか・・・グェ

南側からは都電が走っているところも見れます

っていうかなんか謎の乗り物がある


飛鳥山公園登頂

というわけで乗りました

無人運転だけど上と下の乗り場では係員の人が常駐していました やっぱ東京都ってお金持ってるなぁ(そこ)

飛鳥山公園のウェブサイトを見たら一応「モノレール」って書いてありました

なんかレールがみかん畑とかにありそう

都電が置いてあるのは前から知ってたけどSL置いてあるのは知らなかった

遊具がおいてあるので結構子どもも多かったです

友人と一緒に来たのは正解でした

(1人で挙動不審にカメラを持って徘徊することになるので)

1人じゃなければ怖いものなしなので子どもたちに紛れてSLの運転台に突入したりしてました

あとなんだろう 北区は渋沢栄一を結構推しているみたいで、のぼりとかポスターとか色々見かけたんですけど、そっち方面は素人オブ素人なので割愛😇

他に回った所はまた今度まとめよう・・・

2023-08-10

この前0キロポストを見に行った後、裏で散財していました

暫くぶりにお高いフィギュアを買ってしまいました 時崎狂三ちゃんです

ちょっと肌色面積多いので載せるの躊躇った

あみあみ限定差分パーツ(狂気顔)付の未開封品を見つけてしまったため・・・仕方なく・・・

フィギュアをちゃんと置けるスペースが無いので、無印良品の壁に取り付ける棚に飾ってるんですけどサイズがジャストすぎて感動してます(そこ?)

表情分かりやすいようにアップ

別のフィギュアだと、もっと表情の狂気度が高い物もあるのでそれに比べたらマイルド(?)な表情なんですがこれもこれで良いかなと

いやでもこの格好で臨戦態勢はおかしいでしょ

じゃあなんで買ったんですか?

狂三ちゃんって何かめちゃめちゃフィギュア化されてますよね

履修する前からあきばのお店で度々見かけていたので、見かける度に「あ~この子良いよね~」と思っていたんですけど、いざ履修してからもう一度フィギュア屋で見てみると

「いやこんな服着てるの見たこと無いぞ???」 という事案が結構あって・・・

原作は完結・アニメは未完結なので、もしかしたらこれから出てくるのかもだけど・・・

フィギュアが作られすぎてネタ切れしてるのかな(割りと真面目に)

何ならこれは服かどうかも怪レい

あと差分顔の交換が難しすぎて壊すかと思った。顔交換するのに腕→髪飾り→髪→顔と順を追って色々外さないといけなくてなかなかめんどくさかった。髪飾りのパーツ固すぎ!!! 暫くは狂気顔のままにしておきます

2023-08-01

7月終わったんですね・・・

とりあえずVRoid着せ替え日記の回

最近BOOTHで購入した物を着せました

【VRoid】クシィ テックウェアスーツ【テクスチャ】

調子乗ってデカくした

前髪変更Ver.

うーんこの衣装だとぱっつんの方がいいかも・・・

前髪ぱっつん、昔あんまり好きではなかったけどここ2~3年でなんか考えが変わりました 人間ってわからないものだね

画像貼ってから思ったけど折角よく出来ているブーツが見切れてしまっているではないか・・・! VRoid Studio内で試着してスクショしただけなので適当になっています

VRM形式で出力して外部でいろいろやれやー!って感じです


VRoidの服って形状のプリセットが何個かあって、それに貼り付けるテクスチャ画像を差し替えることで着せ替えを実現しているんですけども・・・

それはつまり、服の形状自体のカスタマイズには限界がある、という事になります

「袖を膨らませる」とか「全体を膨らませる」とか、ある程度のパーツ毎のパラメータは存在するので、ダボッとした感じで着る~みたいな事なら可能なんですけど、立体的なデコレーションをするといった事は基本的に出来ません

細かい装飾類は全て平面になってしまうので、Blenderとかで作られたモデルにはどうしてもクオリティの差がついてしまいます

今回BOOTHで購入した衣装の、この満足度の高さは何処から来ているんだろうな~っとちょっと考えてみたのですが、ハーネス型のベルトに立体感があるんですよね・・・

どうやらショートパンツのベルト部分だけが別レイヤーとして独立している(厳密にはレイヤーとはまた異なるけど)みたいで、ベルトの方だけパラメータで全体的に一回り大きくなるように調整されていました

ようは重ね着して立体感を出しているという事になりますね、なるほどなあ・・・

これ同じ理屈でいけば細かい装飾も立体的に出来るのかな・・・いろいろ可能性が広がりそう


あ~VRoidのスクショだけひたすら貼っ付けるページとかあっても良いかもしれないな~とかちょっといろいろ考え中

でもそうすると日記の役目が1つ減ってしまうな・・・悩ましい

2023-07-19

みゅーずだっしゅ日記の回

迷宮リリスを小悪魔でクリアしました

小悪魔のHPって普通は1秒で10ずつ減っていくんですけど、この曲の最後だけは更に削られるようになっていて・・・ゲージMAXでINしてもHPが3しか残らない凶悪仕様になっています

ていうかクリア不可だとずっと思ってた

ちなみに最初のクリアは諦めて他のキャラでやったんですけど、他のキャラでプレイしても最後は何故かHPが強制的に削られていく仕様になっていました・・・

なので、どのキャラを選択してもある程度コンボを繋げてからラストに入らないと、最後まで生き残れずにゲームオーバーになってしまいます

小悪魔あんまり関係なくむずい😇

2023-07-17

皆様は3連休いかがお過ごしでしょうか

日曜日はちょっといろいろ外出してきたのでその日記

午前は東京の東側をちょいと散策しました


日本で唯一らしい場所

最初のスポットはこちらです

一般道に植生する緑色の0キロポスト

ここは日本で唯一、緑色の0キロポストに素手で触れることができるスポットなのです

京葉道路の終端部分は、高速道路ではなく一般道の扱いになっています

首都高と直接繋がっている部分は、実は本当の終点では無いのです・・・本当の終点はそこから逸れた一般道の部分にあるのです

その為この0キロポストは歩道に面した場所に存在しています

てゆかもしかしてこの「終点」表記は公団ゴシックなのでは!

国道なのに京葉道路扱いなのでNEXCOの管轄になっています オモロー

対向車線側にも0キロポストは存在するので厳密には日本で2箇所ですね

ちなみにこのスポットは何故か駅から遠いです

最寄りに都営新宿線の駅が3つくらいあるのですが、線形がこの一之江橋を避けるような形をしているのでどの駅からもだいたい2km弱あります

(うーんこの周辺に住んだら不便そうだなぁ・・・)


一足遅かった

続いて月島・勝どき方面へ移動しました

目的は鉄橋です

鉄橋と言っても昔の貨物線の廃線跡です

遊歩道として整備する工事が既に始まっていて、線路は剥がされていました・・・正直剥がさずにそのままであってほしかったなと思ったり

多分あと半年くらいはやく行けば線路が残ってたはずなのでちょっと悔しい

ちなみに作られたのは戦後らしいです 意外と新しかった

反対側へ回るとこんな感じ

タワマンを背にした風景がなんだかんだミスマッチしてる


映画見てきた

午後は公開されたばかりの五等分の花嫁∽を見てきました

記号がなんの記号だったか思い出せなくて数日モヤモヤしてたけど今思い出した 相似の記号かこれ・・・

なんで毎回数学の記号なんだろう、作者が数学好きなのかな

そのうち五等分の花嫁ε-δとか出るのかな()

友人とお互いにお互いの好きなキャラを引いたので交換し合う(一花⇔五月) ・・・というのを去年色紙を手に入れた際にやったんですけど、今年も全く同じことをやりました

来年もまた同じことをするのかな(?????)


全く関係ないんですけど 最近は同じ声優さんが演じてる別キャラの声を比較するっていうのが結構楽しい

デート・ア・ライブ視聴してるときに一瞬花澤香菜さんのキャラが出てきたんですけど花澤香菜っていうよりまんま一花って声で爆笑してしまった

他にも内田真礼さんとか出てるんですけど純度99%神崎蘭子なので脳がバグってます

デアラのキャラの声は竹達さんとかもかなり好きです・・・あれ二乃役も竹達さんだな・・・なんかもう最近自分の好みが分かりやすい自覚が出てきて勝手に傷ついています(??? 


久しぶりに終日外出でつかれました

楽しかったけど腕が日焼けして痛いのでちょっと後悔しています

おたく自分語りはとりあえずこれくらいにしておきます

こう自分だけのスペース(Webサイト)で自分の好きなだけお喋りをするのは、すごい気が楽で良いですね~

2023-07-06

BMSしんちょく

ちょ・・・

2曲目のカットアップが苦手でいつも落ちていたのですが抜けられるようになりました

フィオナは個人的に空気なので適当に誤魔化せましたが4曲目が初見&めちゃめちゃな縦連に耐えられずダメでした

でも縦連前の道中は地力で殴れそうな感じ・・・もうちょっとうまくなってから再挑戦しますです


ブルアカ

水着イオリが復刻したので頑張って引きました

銀髪ツインテに惹かれる運命なのであった

目隠れなのもすこ あと赤目ツリ目なのもすこ

友人に性癖がわかりやすいとよく言われるのでちょっとむかつきます

2023-06-28

6月も終わりそうだしどうでもいい近況を残そうのコーナー


Mastodonアプリ開発

6月の初めにβ版apkを公開しました

既に何回かアップデートもしています とりあえずある程度は使えるアプリになりました

詳細を説明しようとすると長くなってしまいそうなので、別で紹介記事でも書きたいですね・・・

アプリの開発には実は第2フェーズがあって、更にMisskeyへ対応させようと目論んでいるのですが、ずっとコードばっか書いてて疲れてしまったので今わたしの脳は省電力モードで動いています

目標としては年内かな・・・


失業保険の給付

人生で初めてハロワへ行きました

色々あり失業保険は貰うことなく期限を迎える予定だったのですが、窓口で「全額では無いにしろ貰えるはずなので早めに申請しに行って下さい」と言われたので、別の日に他のハロワへ再度出向くことになりました

・・・が、結局そこの窓口では「支給できないです」と言われ撃沈

もやもや

たらい回しされてやっぱり駄目ですってのは落ち込みますね

正直お役所的な窓口に出向くのは苦手of苦手です 窓口間でたらい回しされるのだけでもかなり負担だし別の場所へ更に向かわないといけないというのは・・・(しかも遠い)

一応、相談()にも乗って貰えるようなのですが、最初に行った場所では「民間の求人の方が・・・」とか言われてなんか1分くらいでやりとりが無くなってしまったし、給付の申請をしに行った時はこれ以上窓口を転々とする気力が無かったので帰りました

日常生活でも電話予約みたいなシステムが苦手すぎて生活に支障が出たりしているのでハロワみたいなシステムも苦手すぎる つらぃ

たぶん二度とハロワに行くことはないと思います


BMS

ネガティブな話になってしまったので適当にBMSの進捗

  • ★3 Air (2000コンボくらい何故か繋がった)
  • ★3 B.B.K.K.B.K.K. (フルコン)
  • ★12 METATORON (hard)
  • ★17 FREEDOM DiVE↓ (easy)
  • ★19 Lemuria (easy)

最近は高難易度をランダムでやる楽しさが分かってきたので楽しいです

正規系譜面大好き人間なので今まではランダムを使うにしろR乱ばっかりだったんですけど、最近は普通にランダムかけることが増えました

FDはGALAXY譜面にランプがつくようになった FDの差分が埋まっていくと音ゲーうまくなってる感あって良さ良さ

次は確か★23のUNIVERSEかな? FDFDはまだまだ先です


デート・ア・ライブ

ハマるのが10年遅い

おたくグッズを買うのは履修した作品に限るというポリシーを鋼のように貫いていたのですが

時崎狂三のアクスタをうっかり購入してしまったのでとりあえずアニメを全部見ました・・・が未完でした やられました

5期が既に制作中みたいなのでリアタイで見たい

あとどうやら原作に比べて結構省略されてしまっているみたいなので、10年ぶりくらいにラノベべを買うことになりそうです・・・

もしリアタイで見てたら絶対くるみちゃんのセリフ真似してたよね


ぽにゃぽにゃ(おわり)

Author@zakuro

Mastodon: 396@vivaldi.net