
Xperia XZ SOV34を非公式SIMロック解除した(要ROM焼き)
SOV34を自力でSIMロック解除したので要点だけメモ。(既に売ってしまいましたが覚えてるうちに記事を…) 要点だけしかまとめてないので、詳細でわからないことはググるのが早いです。
既に601SOを持っていましたが2台目(SOV34)を購入したのですが…買ってからあることに気づきました。
SOV34はau系のMVNOを使うときもSIMロックを解除しないといけないんですね…罠にはまりました。auのXperiaにSIM刺して使うのが初めてだったので…。本当にやられました。
で、更に問題点がありまして、auは中古端末のSIMロック解除をしてくれない模様。結果、海外サイトを使う羽目になってしまいました。とりあえず知ってるサイト(sim-unlock.net)を。
https://sim-unlock.net/jp/simlock/Sony/Xperia_XZ/
機種を選択するとこんな感じで何故か項目が沢山出てきますが、自分はとりあえず一番上を選んだら大丈夫でした。これ何が違うんですかね…? どこのキャリアかによって処理って変わるんでしょうか…? (でも、そしたら「何故au専用の項目じゃなくてもいけたんだ?」という疑問が残る)
あ、お金を払う前に解除の試行可能回数をチェックしておいてくださいね。
申し込んで暫くすると、メールでコードが送られてきます。種類がいろいろありますがauの場合はNSCKですね。
この後ですが、ROM焼きをしなければなりません。au版ROMのままだとロック解除画面が出ないようです…キャリアは本当に囲い込みが好きですよね。
あまり覚えてないですけど確かグローバル版ROMのベースバンド以外を焼きました。
上の画像の日付が4ヶ月前であるように結構前なのであまり覚えてないという…。
これの3でExcludeのチェックの部分が逆になるように設定します。一応初期化もしておきます。
ROMを焼き終わった後にauのキャリアSIM以外を適当に刺して起動すると、ロック解除画面が出てくると思います。あまり間違えすぎると制限に達して永久にSIMロック状態になるので気をつけましょう…。
と、以上雑な解説でした。解説というかただのメモなので保障はできませんが…。